イベント-日本P4ユーザ会2021レポート

日本P4ユーザ会2021レポート


→イベント時の資料、録画はこちら


イベント概要と参加状況


開催日時2021年10月21日(木曜日) 午後1時00分 LIVEセッション開始
 録画セッションは 同日の午前9時に公開
開催場所オンライン・ウェビナー
参加費無料
主催日本P4ユーザ会
スポンサー
(50音順)
APRESIA Systems株式会社
インテル株式会社
トヨタ自動車株式会社
ネットワンシステムズ株式会社
株式会社マクニカ アルティマカンパニー
登録者数136
参加者数145 (ユニーク値・パネリスト除く)
参加率106.0%
アンケート回答率27.6%
平均接続時間168分

アンケート結果



イベント本部



LIVEセッション
→当日の資料・録画はこちら


2021年10月21日(木曜日)

No.時間タイトル&発表者
013:00-1305イベント参加についてご案内
113:05-13:10開催あいさつ
 久田 勇気(Yuki Hisata)
  日本P4ユーザ会会長(P4 Users Japan Chairman)
213:10-13:30P4アップデート
 海老澤 健太郎(Kentaro Ebisawa)
  トヨタ自動車株式会社(Toyota Motor Corporation)
313:30-14:00Performance Made Flexible Toffino Xとロードバランサーユースケースの紹介
 小鮒 亮介(Ryosuke Kobuna)
  インテル株式会社(Intel Corporation)
414:00-14:30End-to-Endネットワークモニタリングシステムの実現
 上醉尾 一真(Kazuma Kamienoo)
  NTT ネットワークイノベーションセンター(NTT Network Innovation Center)
514:30-15:00Open Networking Foundation(ONF)における モバイルプラットフォームへのP4活用事例
 米坂 真司(Shinji Yonesaka)
  西日本電信電話株式会社
  (NIPPON TELEGRAPH AND TELEPHONE WEST CORPORATION)
615:00-15:10休憩
715:10-15:20録画セッションの紹介
 久田 勇気(Yuki Hisata)
815:20-15:30NICT P4テストベッド
 金海 好彦(Yoshihiko Kanaumi)
  日本電気株式会社
  国立研究開発法人情報通信研究機構 総合テストベッド研究開発推進センター
  (NEC/NICT ICT Testbed Research, and Development Promotion Center)
915:30-16:00P4スイッチにおけるネットワークOSの選択肢とユースケース
 桑田 斉(Kuwata Hitoshi)
  APRESIA Systems株式会社(APRESIA Systems, Ltd.)
1016:00-16:20P4を活用したスマートNIC-Pensando
 スハルトノ リオスナタ(Ryosunata Suhartono)
  ネットワンシステムズ株式会社(Net One Systems Co., Ltd.)
1116:20-16:50P4によるGTP Packet Brokerの開発
 熊谷 渉(Wataru Kumagai)
  ソフトバンク株式会社(SoftBank Corp.)
1216:50-17:20短期間でネットワーク・Dプレーン/Cプレーン開発を実現
 引地 祐介(Yusuke Hikichi)
  株式会社マクニカ アルティマ カンパニー(MACNICA, Inc. ALTIMA Company)
1317:20-17:50パネルディスカッション もっと”オープン”になるために
 モデレータ:岸本 貴之(Kishimoto Takayuki)
  パネリスト:海老澤 健太郎(Kentaro Ebisawa)
  パネリスト:桑田 斉(Kuwata Hitoshi)
  パネリスト:熊谷 渉(Wataru Kumagai)
  パネリスト:上醉尾 一真(Kazuma Kamienoo)
1417:50-18:00クロージング・アンケートのお願い

録画セッション


No.タイトル&発表者
1In-band Telemetry -アリスタでの実装状況-
 土屋 師子生(Shishio Tsuchiya)
  アリスタネットワークスジャパン合同会社(Arista Networks Japan Limited.)

2
A Journey from OpenFlow to P4 – Improved Performance and Reduced Development Time
 Jeff Elpern
  NoviFlow Inc.
3Smart NIC を活用した短期間でのデータプレーン開発 : NAT 編
 引地 祐介(Yusuke Hikichi)
  MACNICA, Inc. ALTIMA Company
4スマート農業におけるNWの動的制御
 高野 将志(Masashi Takano)
  エヌ・ティ・ティ・コムウェア株式会社(NTT COMWARE Corporation)