【資料公開】日本 P4 ユーザ会 2019 開催のお知らせ
2019年7月16日
日本 P4 ユーザ会 2019 にご参加いただきありがとうございました。
各セッションの資料を公開致します。
引き続き、アンケートによるフィードバックを宜しくお願い致します。 アンケートリンク
セミナー内容:
時間 | 講演タイトル / 登壇者 | 講演資料 |
---|---|---|
09:30~14:30 | 受付 | — |
10:00~10:10 | 会場説明・冒頭挨拶 Nate Foster からのビデオレター 日本 P4 ユーザ会 会長 ハディ ザケル |
動画ファイル 資料(PDF) |
10:10~10:55 | P4の現状と展望・そして我々にできること トヨタ自動車株式会社 海老澤 健太郎 |
資料(PDF) |
10:55~11:40 | キャリアにおける P4 ユースケースの紹介 NTTネットワークサービスシステム研究所 武井 勇樹 |
資料(PDF) |
11:40~12:25 | P4 テストベッドについて 国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT) 石井 秀治 |
資料(PDF) |
12:25~14:00 | 休憩 | — |
14:00~14:30 | Programmable スイッチによる GTP/SRv6 の Stateless 変換の性能評価 トヨタ自動車株式会社 李 忠翰 |
資料(PDF) |
14:30~15:00 | インテル® FPGA PAC N3000 を P4 でプログラミングする NETCOPE P4 コンパイラの使用事例 インテル株式会社 小柳 敏則 株式会社マクニカ アルティマ カンパニー 清水 裕晶 |
資料(PDF) |
15:00~15:30 | CiscoにおけるP4の活用と展望 シスコシステムズ合同会社 佐藤 哲大 |
資料(PDF) |
15:30~16:00 | Arista 7170紹介とデモンストレーション アリスタネットワークスジャパン合同会社 土屋 師子生 |
資料(PDF) |
16:00~16:30 | 休憩 | — |
16:30~17:00 | Cloud-Grade Routing Stack for P4/Stratum ジュニパーネットワークス株式会社 有村 淳矢 |
資料(PDF) |
17:00~17:30 | 進化するデータプレンプログラマビリティ対応ハードウェアと実現されるユースケース APRESIA Systems株式会社 桑田 斉 |
資料(PDF) |
17:30~18:00 | In-band Network Telemetry とその可能性 ネットワンシステムズ株式会社 新林 辰則 |
資料(PDF) |
18:00~18:10 | 閉会の挨拶 トヨタ自動車株式会社 海老澤 健太郎 |
資料(PDF) |
場所:
コングレススクエア日本橋 2階 ホールA・B
東京都中央区日本橋1-3-13 東京建物日本橋ビル2階
http://congres-square.jp/access/