イベント-日本P4ユーザ会2022

日本P4ユーザ会2022


English Page Available here

イベントは終了しました
ご参加ありがとうございました
開催レポートは準備中です


日本P4ユーザ会では皆様の健康と安全の観点から、現地会場とオンライン配信のハイブリット開催にて実施することを決定しました。会場を利用したイベントは2019年以来3年ぶりとなり、定員を50%に制限する、検温、手指消毒などの感染対策を実施します。会場では展示ブースも予定しています。昨年のイベントからも多くのP4関連アップデートがありました。これらの情報を日本語で共有しディスカッションする場になりますので、ぜひご参加ください。今回のイベントでは、LIVEセッションと録画セッションの2つの構成で開催します。

ご参加をお待ちしております。

参加登録はこちらから ⇒ CONNPASS イベントページ


イベント概要


開催日時2022年11月24日(木曜日) 午後1時00分 開始予定
 会場は午後12時オープン、12時~1時の間にお越しの方は昼食付
 
 録画セッションは 同日の午前0時に公開予定
開催場所東京会場
 コングレスクエア日本橋 ホールD
  〒103-0027 東京都中央区日本橋1-3-13 東京建物日本橋ビル
   https://congres-square.jp/nihonbashi/access/

DIGITAL会場
 ウェビナー形式で配信します
接続先情報時間になりましたら、下記のリンクよりウェビナーに参加してください
https://us06web.zoom.us/j/85333815115

ウェビナーID:853 3381 5115
パスワードはありません

利用可能な国際番号:https://us06web.zoom.us/u/k8CsLZkt
日本: +81 3 4579 0432
米国: +1 669 444 9171

Zoomの操作方法や接続方法はこちら
参加費無料
参加登録について日本P4ユーザ会は個人情報を収集しません
参加登録しなくても当日お知らせする参加リンクより参加可能です
参加人数把握のため connpassによる事前登録をお願いしています
主催日本P4ユーザ会
言語原則として日本語
スポンサー
(50音順)
Accton Technology Corporation
APRESIA Systems株式会社
インテル株式会社
株式会社CASO
トヨタ自動車株式会社
ネットワンシステムズ株式会社
株式会社マクニカ アルティマカンパニー

展示会場


東京会場では次のスポンサーの展示も行います。現地に来れない方向けにイベント当日15時15分から会場内のツアーを実施しますので、こちらのセッションもご参加ください。

会社名展示スペース
Accton Technology CorporationA1
APRESIA Systems株式会社A2
株式会社CASOA3

LIVEセッション


東京会場は12時に受付開始し、先着順で軽食をお渡しします。13時より配信を開始します。

LIVEセッションのプレイリスト

2022年11月24日(木曜日)

No. / 時間タイトル&発表者動画

資料
0.
13:00-13:05
イベント参加についてご案内
1.
13:05-13:25
P4アップデート
 トヨタ自動車株式会社(Toyota Motor Corporation)
  海老澤 健太郎(Kentaro Ebisawa)
Play
動画
2.
13:25-13:45
P4によるIoT通信プロトコルの処理
 工学院大学(Kogakuin University)
  坂野 遼平(Banno Ryohei)
Play
動画
3.
13:45-14:05
アリスタ7170アップデートとユースケース紹介
 アリスタネットワークスジャパン合同会社(Arista Networks Japan Limited.)
  土屋 師子生(Shishio Tsuchiya)
Play
動画
4.
14:05-14:25
P4を活用したedgeアプリケーションの高速化
 ネットワンシステムズ株式会社(Net One Systems Co., Ltd.)
  スハルトノ リオスナタ(Ryosunata Suhartono)
Play
動画
5.
14:25-14:50
P4のコンテナ化を実現
 株式会社iD(iD corporation)
  西堀 一幹(Chikara Nishibori)
Play
動画
14:50-14:55休憩
6.
14:55-15:10
ネットワーク分野に特化したホワイトボックス:サーバースイッチのご紹介
 株式会社CASO(CASO Inc.)
  森村 健司(Kenji Morimura)
Play
動画
7.
15:10-15:15
録画セッション紹介
8.
15:15-15:30
展示紹介Play
動画
9.
15:30-15:50
休憩
10.
15:50-16:10
P4スイッチ SDNコントローラの比較 ~NoviSpeakerとP4Runtime Shell~
 株式会社マクニカ アルティマ カンパニー(MACNICA, Inc. ALTIMA Company)
  引地 祐介(Yusuke Hikichi)
Play
動画
11.
16:10-16:30
Cisco Silicon One – Hardware & Programmability Updates
 シスコシステムズ合同会社(Cisco Systems G.K.)
  中村 開(Haruki Nakamura)
Play
動画

12.
16:30-16:50
P4のNICへの展開:IPDK/SONIC DASHの動向
 APRESIA Systems株式会社(APRESIA Systems, Ltd.)
  桑田 斉(Hitoshi Kuwata)
Play
動画
13.
16:50-17:10
インテル® Tofino™ エクスパンダブル・アーキテクチャー
 インテル株式会社(Intel K.K.)
  小柳 敏則(Toshinori Koyanagi)
Play
動画
17:10-17:15休憩
14.
17:15-17:55
パネルディスカッション : ユースケースについて語り合おう
 モデレータ:岸本 貴之(Kishimoto Takayuki)
  パネリスト:海老澤 健太郎(トヨタ自動車株式会社)
  パネリスト:桑田 斉(APRESIA Systems株式会社)
  パネリスト:西堀 一幹(株式会社iD)
  パネリスト:土屋 師子生(アリスタネットワークスジャパン合同会社)

P4の初期はProgrammable ASICが焦点が当たっていましたが、現在では広範囲なインフラストラクチャへ飛躍しています。P4適用領域のサーバサイドへの拡大、そしてユースケースの発展可能性についてディスカッションを深めていきます。
Play
動画
15.
17:55-18:00
クロージング・アンケートのお願い

録画セッション


リアルタイムに進行するLIVEセッションに加えて、事前収録されたプログラムを録画セッションの形で公開します。イベント当日15時10分から概要を解説しますので、こちらのセッションもご参加ください。

録画セッションのプレイリスト

No.タイトル・発表者動画

資料
1Accton Technology プログラマブル・ソリューションとユースケース
 Accton Technology Corporation
録画デモ
 https://youtu.be/n1fCLNHekSw
Play
2ネットワーク分野に特化したホワイトボックス.CAR-5056のご紹介
 株式会社CASO
録画デモ
 https://youtu.be/eKvyOR1F3-0
Play
3Classifying Malicious Traffic for IoT Network under Various Encryption Schemes on P4
 Charles H.-P. Wen, Distinguished Professor,
 台湾 国立陽明交通大学(National Yang Ming Chiao Tung University)
録画デモ
 https://youtu.be/Qn13KO5axyM
Play

資料


スポンサー様
(50音順)


Accton Technology Corporation

APRESIA Systems, Ltd.

Intel K. K.

株式会社CASO

Toyota Motor Corporation

Net One Systems Co., Ltd.

Macnica, Inc. Altima Company


発表者募集は締め切りました


みなさまのいろいろなP4に関連した活動を共有してください!
以下の通りイベント内での発表者を募集します。

イベント名日本P4ユーザ会2022
発表形式2022年11月24日(木曜日) 午後1時00分開始のLIVEセッション内の枠 5-20分程度
2022年11月24日(木曜日) 午前9時00分公開予定の録画セッションの枠 30分以内が推奨、1時間以内
発表場所会場・オンラインでのLIVEセッション・オンラインでの録画セッション から選択できます
言語原則として日本語
選定プロセスまずはご連絡ください。内容と発表などについて相談しながら決定させていただきます
募集期限2022年10月31日(月曜日) 午前10時 応募ありがとうございます。締め切りました。
連絡先 もしくは Slackからお知らせください

問合せ先


 日本P4ユーザ会 E-mail:
 Slackからもコンタクト可能です。こちらからどうぞ。

1669262400

 

  時間  

次まで :

P4 Users Japan2022

2 Comments

コメントを残す